今回は、Djangoを使ってチームで使える予約ツイート管理アプリの作成をしていきます。
Twitterにも予約ツイート機能はあるのですが、予約ツイートのAPIは公開されていないため、APSchedulerを使い機能を実装していきます。
最後には、AWSのEC2に固定IPでデプロイし、ドメインの設定やSSLの設定もしていきます。
1. プロジェクト準備 |
||
---|---|---|
1 | プロダクトの確認 | 02:14 |
2 | 仮想環境の構築・ファイル等作成 | 09:07 |
3 | 設定ファイルの編集 | 10:57 |
4 | Bootstrap等の導入 | 04:47 |
5 | 画像の準備 | 01:20 |
6 | Twitter Developer | 04:40 |
2. 実装・開発1 |
||
7 | Modelsの実装 | 07:22 |
8 | Formsの実装 | 01:45 |
9 | IndexViewの開発 | 05:45 |
10 | FormViewの開発 | 10:47 |
11 | base.htmlの開発 | 18:47 |
12 | CSSの開発 | 06:51 |
13 | form.htmlの開発 | 17:19 |
14 | icofontの導入 | 02:31 |
15 | main.jsの開発 | 17:45 |
16 | index.htmlの開発 | 22:59 |
17 | DeleteViewの開発 | 05:22 |
18 | ログイン機能の実装 | 14:19 |
3. 実装・開発2 |
||
19 | APSchedulerの導入 | 03:27 |
20 | Schedulerの実装 | 04:22 |
21 | Twitter認証 | 05:35 |
22 | Tweet、画像Tweetの実装 | 07:51 |
23 | 動作確認 | 05:33 |
4. デプロイ |
||
24 | AWSアカウント作成 | 02:43 |
25 | ユーザー作成 | 02:38 |
26 | EC2 インスタンスの作成 | 03:14 |
27 | Elastic IPの導入 | 01:43 |
28 | Route53 ドメインの購入 | 04:39 |
29 | Githubへプロジェクトをpush | 03:39 |
30 | DBの作成 | 06:34 |
31 | 作成したプロジェクトの導入 | 09:52 |
32 | Gunicornの設定 | 03:04 |
33 | Nginxの設定 | 02:50 |
34 | ドメインの設定 | 03:05 |
35 | HTTPSの設定 | 03:46 |