今回は、Djangoの初級編としてnothpy というJust Pythonのオウンドメディアを開発していきたいと思います。
Just Pythonのオウンドメディアですが、ブログやWebメディアなどに転用することも可能です。また今回はマークダウンを扱うので、qiitaのようなエンジニアブログなども作成することが可能です。
nothpyは
という構成で作られています。
これに沿って、CRUD(データの作成・読み取り・更新・削除)のR(読み取り)の部分について学んでいきましょう。
またSNS対応させて、Twitterカードの表示実装や、SNSシェアの機能も実装していきます。
最後には、Digital Oceanを使って、VPSにDjangoをデプロイしていきたいと考えています。
デプロイは、少し発展的な内容ではありますが、自分だけのオリジナルサービスを世の中に発信していくために、身につけておくと良い技術なのでぜひこの機会に、1からデプロイする方法を学んでいきましょう!
本プロジェクトは、Webメディアという形でさまざまな機能やコンセプトを織り込んで自分だけのWebメディア・ブログにすることができます。
このDjangoを活用したWebメディアのシステムを自分だけのオリジナル要素を入れて、ぜひみなさんの考えるWebメディアを世にリリースしてみてください!
最後に、プロジェクト内の制作物のページで、みなさんが自分で発展させたWebメディアサービスを投稿したらプロジェクト修了です。
1. プロジェクト準備 |
||
---|---|---|
1 | プロダクトの確認 | 02:53 |
2 | 仮想環境の構築とプロジェクト作成 | 05:39 |
3 | app作成とプロジェクト設定 | 07:32 |
2. 実装・開発 |
||
4 | 1つめのView | 09:41 |
5 | base.htmlの開発 | 08:10 |
6 | navとinclude | 06:45 |
7 | HTML/CSSの実装1 | 12:58 |
8 | HTML/CSSの実装2 | 15:37 |
9 | HTML/CSSの実装3 | 06:06 |
10 | Modelsの実装 | 08:12 |
11 | 管理画面のカスタマイズ | 08:44 |
12 | Viewsの実装1 | 08:28 |
13 | Viewsの実装2 | 07:17 |
14 | 一覧ページの実装 | 14:28 |
15 | テンプレートタグの自作 | 11:04 |
16 | ページのデザイン | 15:24 |
17 | getメソッド | 07:41 |
18 | SNSシェア機能の実装 | 16:08 |
19 | SEOの設定 | 06:50 |
20 | レスポンシブデザインの反映 | 01:41 |
3. デプロイ |
||
21 | Githubへプロジェクトをpush | 06:18 |
22 | ドメインの取得 | 03:50 |
23 | デプロイの準備 | 08:33 |
24 | PostgreSQLのインストール | 12:28 |
25 | GunicornとNginx | 20:53 |
26 | HTTPSの設定 | 07:25 |
27 | 統括 | 05:43 |